『繕う』
2014年 08月 14日
繕う。
それは、針と糸と根気さえあれば老若男女、器用不器用問わずできる。
愛用方。
もちろん、繕う前よりかっこ悪くなる繕いもあるし
雰囲気増す繕いもある。
よく、古着屋さんで『これ、オリジナルリペアなんですよ‼︎』って接客されることがあるが…。。
だから??である。
針と糸と根気があれば誰でも出来ること。
しかし、モノや者に対する愛が無ければ完成はしない。
だから、俺は綺麗なリペアより愛情が詰まった乱雑だけど一生懸命な繕いや手間の暇かかったホームメイドなリペア好きなんです!
服に時代があるようなに、リペアにも時代があると言うこと。
だから、その時代や国に合う繕いを施せたらいいと思う。
だから、BROWN TABBYではモノが持つ時代や着古るされた環境、国、着ていた人、を思い繕います。
もちろん、タタキのようなリペアも可能です。
もったいないから直す!
それでいいんです!
先日入荷のeuro usedも少しづつ繕ってます!




店頭出しまで
もう少しお待ち下さい。
Repair by brown tabby
by browntabbyosaka
| 2014-08-14 16:54